インターネットが普及する前のコミュニケーション手段は、ほとんどが対面で行われていました。例えば、お客様が商店街で魚屋や八百屋の店主と会話しながら晩ごはんの献立を決めて商品を買う、これこそが対面コミュニケーションであり、対面ならではの信頼・安心・安全がありました。しかし、インターネットが普及したことで、Web上でのコミュニケーションは電話やメールなどのコストを抑えた非対面のコミュニケーションが主流となってしまっています。確かに利便性は向上しましたが、対面で得られていた安心感や情報伝達、意思疎通ができなくなっています。
これからのインターネットは、企業とお客様が映像&音声でリアルタイムに双方向でコミュニケーションできる時代に突入していきます。お客様にWeb上でもいかに手厚く接客できるか、きめ細かくサポートできるかが重要であり、どうすればお気に入りのサービスとして長く使ってもらえるかが勝負になってきます。私たちFacePeerは、何時でも、何処でも、誰とでも、今すぐ、簡単に繋がれる、まったく新しいビデオチャットプラットフォームを企業に提供することで、企業とお客様の“対面コミュニケーション”を、インターネット上でも実現していきます。
代表取締役社長 多田英彦
社名 | FacePeer株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-40 ペガサス青山230 |
連絡先 | E-mail: info@facepeer.jp |
設立 | 2015年7月7日 |
代表者 | 多田 英彦 |
事業内容 | 企業向けビデオ通話プラットフォーム事業「FACEHUB」、採用面接に特化したWeb面談サービス「VIEWHUB」開発・運営 |
資本金 | 110,000,000円(資本準備金も含む) |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 ジャパンネット銀行 |